1. HOME
  2. ブログ
  3. 今話題の新型コロナ。どう対策すればいい?

今話題の新型コロナ。どう対策すればいい?

どこのテレビをつけても、ネットでも話題が持ちきりの新型コロナウィルス肺炎。

色々な情報が飛び交っていることで、不安を抱えている人も少なくないでしょう。

感染源や感染経路もまだ確定されておらず、明確な予防策もありません。

しかし、どの病気に対しても「ひとつだけ明確にいえること」があるとすれば、

それは「免疫力が高ければ、どのような疾患に対しても予防ができる」ということです。

当初は基礎疾患のある人以外重症化しないと言われていたコロナですが、20代の人が重症化したり、

20代の医療関係者が亡くなったりしていることを見るうちに不安が増大していくのも当然です。

とはいえ、いたずらに不安がっていてもパニックが拡大するだけです。私達民間人にとって何よりも優先しなければならないのは、

「自分達の免疫力をあげること」これに尽きると言えるでしょう。

冬虫夏草における免疫力をあげる働きをしめす成分は、βグルカンにあります。

そもそも、免疫作用とはどのように起こるかと言いますと、まず免疫細胞のひとつである「マクロファージ」が「T細胞」に体内侵入した異物の情報を知らせます。

免疫作用の司令塔であるT細胞は、「B細胞」に「侵入した異物の抗体を作成」するよう指示し、同時に「キラーT細胞」が異物を除去します。

こうした一連の作用が「免疫機能」となるのですが、冬虫夏草に含まれているβグルカンはこれらの作用を活性化させます。

それにより、免疫機能が向上することになるのです。

明確な予防策が不明な現状では、とにかく個々人の免疫力を高めておくことが最優先事項であると言えます。

冬虫夏草で免疫力を高めながら、栄養状態の良い食事を摂って健康状態を維持することをおすすめします。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事