1. HOME
  2. ブログ
  3. 冬虫夏草と稀代の美女

冬虫夏草と稀代の美女

「冬虫夏草」というきのこをご存じでしょうか?中国では古くから滋養強壮の効果があるとして、生薬や中華料理の材料として使われてきた菌類です。残念ながら煮込んでもほとんど柔らかくならず、味もしないため本体が美味しい物というわけではありません。それでも、現在まで親しまれている理由は、中国医学の観点から見て優秀な生物だからこそ。

そんな冬虫夏草ですが、成長する方法が実にユーモラス。なんと、ガやアリなどの昆虫の幼虫に寄生し、その栄養分を吸い取って成長するのです。冬に成虫が土の中へ生んだ幼虫に冬虫夏草の菌が寄生し、夏ごろには幼虫の体から草が生えたようになるために「冬虫夏草」という名がつきました。見た目的にはなかなかグロテスクではありますが、それがどこか神秘的でもあるために、より人の心を惹きつけたのかもしれません。

世界三大美女と呼ばれる女性の中にも、冬虫夏草に惹きつけられた人がいました。彼女が冬虫夏草に惹かれた理由は、そのころ噂をされていた冬虫夏草の効果に秘密があります。それは、不老不死。花の命は短いと言いますが、誰からも羨まれるような美貌を持つ楊貴妃にとって、老化はそれはそれは恐ろしいものだったでしょう。そんな彼女が不老不死の効果があると噂をされる冬虫夏草にご執心になるのは、想像に難くありません。

医学や科学が進歩した今では冬虫夏草に不老不死の力がある、という人はいなくなりました。が、それでもなお冬虫夏草の希少性が高いのはやはり、その神秘的な姿と滋養強壮効果の高さがあるからに他ならないでしょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事