冬虫夏草の薬膳焼売

材料(2人分):豚肩ロース 200グラム、イカ 100グラム、山芋 60グラム、冬虫夏草粉末 小さじ1、シュウマイの皮 12枚、とびっこ 適量、調味料:塩 小さじ1/2弱、砂糖 大さじ1、醤油 小さじ1、コショウ 少々、生姜(みじん切り) 小さじ1、ごま油 小さじ2、片栗粉 小さじ2
下ごしらえ:豚肩ロース、イカ、山芋は、5mm角に刻みます。
作り方:1.豚肩ロース、イカ、山芋をボールに入れて、調味料、冬虫夏草粉末を小さじ1杯も加え混ぜ合わせます。この時、全ての材料を粘りが出るまでしっかり混ぜ合わせましょう。2.よく混ぜ合わせた具材を冷蔵庫で30分以上寝かせます。(これは皮に包みやすくする工夫です。時間の無い時は、そのまま3.に進んでください)3.シューマイの皮を手のひらに広げて、具をスプーン1杯分ほどのせて包み込むように握り、円筒状に形を作ります。薬指と小指で底辺を支えるのがポイントです。へらやスプーンで表面と底面を平らにして、上にとびっこをのせます。4.蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で12分間ほど蒸して、完成です。(蒸し器でなく、フライパンを使う場合は、太めの千切りにしたキャベツや、白菜、もやしなどを敷き詰め、水(120cc程度)をフライパンのふちから回し入れて蓋をして中火で蒸すことができます。)
具材に粉末の冬虫夏草を入れて、蒸して香りを閉じ込めた薬膳焼売です。豚肉や、イカ、山芋など、それぞれの食感を楽しみながら、冬虫夏草の滋味深い旨味とコクがあり、いつもとは違う一品になりました。
この記事へのコメントはありません。